「11.22 いい夫婦の日」って?
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪
本日のブログは「11.22 いい夫婦の日」についてご紹介したいと思います!
「いい夫婦の日」よく耳にする言葉かと思いますが、いつから言われているのか?ご存知な方は少ないのではないでしょうか?
「いい夫婦の日」は、1988年に提唱された記念日です♪
全日本ホテル協会が「夫婦の日」として夫婦間のコミュニケーションを深めてもらうことを目的にスタートし、その後、さまざまな関連団体や企業がイベントを行うようになったそうです!
日付が11月22日であるのは、「11(いい)」と「22(ふうふ)」の語呂を合わせたもの(^_^)/~
「いい夫婦の日」は、夫婦がお互いの愛や感謝を再確認し、絆を深める日とされています。
日本では仕事や家事に追われる日常の中で夫婦がしっかり向き合う時間を取ることが少ないという背景があり、この記念日をきっかけにして大切なパートナーとの関係を見直す機会を提供しているそうです☆彡
また、特定の歴史的な言い伝えというよりも、現代的な記念日として広まりましたが、次第に「この日に感謝の気持ちを伝えると、夫婦関係がより良くなる」といった風習や地域のイベントが増えています。
では、「 いい夫婦の日」以外に入籍日や結婚記念日として人気のある日には、それぞれ特別な理由があります〇゜
ぜひこれから入籍や結婚式の日など、検討されている方はご参考ください
11月22日(いい夫婦の日)
- 理由: 語呂合わせが良く、夫婦円満の象徴とされる日。覚えやすく、夫婦として新しい一歩を踏み出すのにふさわしいとされています。
1月11日(いい日、いい日)
- 理由: 一並びの「1」が揃った日で、「いい日が続くように」という願いが込められます。特に縁起が良いとされる大安の日と重なる年には人気です。
2月22日(にゃんにゃんの日)
- 理由: 猫好き夫婦に人気ですが、「2」が重なる日は縁起が良いとされ、ペアや夫婦の絆を感じる日でもあります。
5月4日(いつも幸せの日)
- 理由: 語呂合わせで「いつも幸せ」と読める日。ゴールデンウィーク中のため、夫婦でゆっくり祝いや旅行を計画しやすいのもポイント。
7月7日(七夕)
- 理由: 織姫と彦星が一年に一度出会うというロマンチックな日。特に、星空の下で特別な思い出を作りたい夫婦にぴったりです。
最後までご覧いただきありがとうございました( ^^) _~~
-
« 前の記事を見る 演出の時間配分について
-
次の記事を見る » 会費制ウェディングの予算の立て方